Thursday, December 20, 2012

Canon IXY 31s

12мп HSсистем 5х татна ₮340.000
Canon IXY 31s
12.1 мегапиксел
4.4х оптикал татна
Full HD бичлэг хийнэ
3.2 инч touhc мэдрэгч LCD дэлгэц
Дэлгэрэнгүй








Япон зургийн аппарат
Canon IXY 31s нэрээр зөвхөн Япон зарагддаг. Америк болон урдаас орж ирсэн нь өөр нэртэй байдаг.
Уг зургийн аппаратны давуу тал нь HSсистемтэй. HS  систем нь нүдэн харагдаж байгаа зүйлийг тэр чигээр нь зураг болгоно гэсэн уриатай.

12.1 Mегапиксел HS системтэй
4.4x оптик таталт
4х дижитал таталт
3.2" Touch LCD дэлгэц
Full HD 1920 x 1080 (24fps), 1280 x 720 (30 fps) 640 x 480 (30, 120 fps), 320 x 240 (30, 240 fps)  бичлэг хийнэ
AUTO, 100, 200, 400, 800, 1600, 3200 мэдрэгч түвшин
Хөрөг зураг, шөнийн зураг, хүүхэд болон тэжээвэр гэрийн тэжээвэр амьтан, тасалгааны зураг, усан доторх зураг, далай, цас, навч, галын наадам зэрэг зураг авалтын төрлүүдээс сонгон гоёмсог зургийг авах боломжтой.
Хурц тод, завсрын, онцгойлох, хар ба цагаан зэрэг зургийн эффектүүдтэй.
Хөшигний хурд - 15 – 1/1600сек
Хэмжээ - 100.6 x 55.4 x 25.0мм
Жин: 185 гр
SD, SDHC, SDXC, MMC, MMCplus, HCMMCplus картнууд ашиглах боломжтой




Бичлэг


Япон тайлбартай

撮影領域をさらに広げる「HS SYSTEM」

図:HS SYSTEM従 来のセンサーに比べて高感度時のノイズ発生を抑えた「高感度センサー」と、キヤノン独自の映像エンジン「DIGIC」との組み合せにより、高感度時も低ノ イズで美しい写真を実現。従来のデジタルカメラが苦手としていた暗いシーンなどに強く、撮影領域を拡大するシステムです。
[高感度センサー]
従来のセンサーに比べ高感度時のノイズ発生を抑えた高感度センサーにより、暗い場所でもすっきりキレイな写真を実現します。また、IXY 31Sで は、受光面を配線層の上側に配置した裏面照射型構造とすることで集光効率を上げ、高感度を達成したカメラ部有効画素1210万画素、1/2.3型の CMOSセンサーを採用しています。
図:高感度センサー
[映像エンジン「DIGIC」]
高性能・高速な画像処理能力と、優れたノイズリダクションテクノロジーにより、膨大なアルゴリズムを実行することで、ノイズを的確に除去・抑制する キヤノン独自の高性能映像エンジンです。これにより、高感度撮影時に発生しがちな画像ノイズを低減しつつ、高精細ですっきりキレイな画質を達成していま す。
写真:映像エンジン「DIGIC」作例

「HS SYSTEM」がもたらす効果

オートモード時の最高感度がISO1600

周囲の明るさに合わせてISO感度を最高1600まで自動でアップします。室内から屋外までブレを抑えてすっきり撮れます。
写真:フラッシュ発光なしでもブレが少ない作例

ノイズの発生を抑える

暗いところを撮影する時に、感度を上げると増加しがちな画像ノイズを抑えることで、高感度でもクリアな画質を実現します。
写真:すっきりキレイな画質作例

ダイナミックレンジが大幅に拡大

写真の白とびや黒つぶれを防ぎ、明暗差の大きなシーンでも、光と影の差を自然な階調で表現することができます。
写真:細部まで鮮やかに表現作例

進化したタッチパネルで、撮影・再生がさらに快適


直感的な操作を実現「3.2型ワイドクリアライブ液晶T」

画面に触れて操作できるタッチパネルが進化。F値やシャッタースピードの設定から画面表示のカスタマイズまで、撮影・再生がかんたんスピーディーに楽しめます。
写真:タッチパネル操作

撮る

写真:タッチパネルで撮る作例

見る

写真:タッチパネルで見る作例

タップ操作でかんたん「アクティブ再生」

図:タップ操作再生時にカメラの左右部分を軽く叩くと、前後の画像へとスピーディーに変わります。
  • ※ タップする場所や強弱によっては、うまく作動しない場合があります。
  • ※ アクティブ再生利用時には、ストラップを装着してください。

被写体が動いてもキレイに撮れる


[タッチAF]と[サーボAF/AE]の連携

図:[タッチAF]と[サーボAF/AE]撮りたい被写体の動きを追いかけ、適正なピントと露出で撮影。

[タッチAF]

画面上の狙った被写体にタッチすれば、被写体が動いても自動追尾して露出とピントを合わせ続けます。

[サーボAF/AE]

シャッターボタン半押しで、設定を合わせ続けることが可能です。
  • ※ プログラムモードでも使用できます。
  • ※ 被写体の速度によっては追尾できない場合があります。
写真:[タッチAF]と[サーボAF/AE]の連携作例

快適な操作性とスマートなデザインが融合


ダイナミックなカッティングが際立つスマートデザイン

写真:スマートデザインシャープなラインと艶やかな曲面が、高級感あふれるデザインを実現。角度により異なる光が映り込み、手にするたび持つ歓びを感じられます。

センスで選べる4つのカラー

ゴールド、シルバー、ブラウン、ピンクの4カラーをご用意。本体カバーだけでなく、フロントリングや鏡筒、ボタン類まで同系色のカラーリングを施し、統一感を演出しています。
写真:選べる4つのカラー

撮りたいモノが、いつでもキレイ


撮影状況をカメラが認識し自動的に設定調整する「こだわりオート」が進化。「人以外の動き」を加えた32シーンの認識が可能になりました。さらに高精度化した被写体検出機能「主役フォーカス」と連携し、いつでもかんたんキレイに撮れます。

撮りたいものに自動でピントを合わせる「主役フォーカス」

図:主役フォーカスカメラが主役となる被写体を自動で判断して、ピントと露出を合わせます。人物はもちろん動物や乗り物にも対応。いちどピントを合わせたら、そのあと被写体が動いても追いかけ続けます。
写真:主役フォーカス作例

32シーン認識に進化した「こだわりオート」

図:32シーンの分類表
  • ※1 撮影シーンが暗い時に、三脚などでカメラを固定すると表示されます。
  • ※2 識別可能シーンから選ばれたアイコンが、適宜表示されます。
  • ※ シーンによっては、実際のシーンと異なるアイコンが表示されることがあります。

フラッシュをシーンに合わせて調整する「ぴったりフラッシュ」

フラッシュ発光量やカメラの設定で、シーンごとに適切な明るさになるようコントロール。白とびや黒つぶれを防ぎます。撮影時の明暗や距離、光の反射率などの状況を瞬時に判断して、人物はもちろん背景まで自然な明るさの写真に仕上げます。

なめらかな階調を実現する「i-コントラスト」

写真:i-コントラスト作例シーンに合わせて暗部補正とダイナミックレンジ補正が連携し、なめらかな階調表現を実現。 カメラが明るさを自動判断して、暗い部分を明るく補正したり、明るい部分の白とびを抑えます。撮影後でも効果をオート・弱・中・強から、好みに合わせて補正できます。

明るいレンズで、光の表情まで美しくとらえる


暗いシーンもブレを抑える。明るい「F2.0キヤノンレンズ」

写真:F2.0キヤノンレンズ作例クラス最高レベルの 明るさを誇るF2.0キヤノンレンズを搭載。暗い場所でも速いシャッタースピードによる撮影が可能なため、ブレを抑えた写真を撮ることができます。また、 広角24mmによるワイド感溢れるシーンから、光学4.4倍ズームによる離れた被写体を撮影するシーンまで、幅広い撮影領域に対応しています。
  • ※ 2011年2月現在、キヤノン製コンパクトデジタルカメラにおいて。メーカー調べ。

ワイドもズームも、自由自在


表現の幅が広がる「広角24mm×4.4倍ズーム」

写真:広角24mm×4.4倍ズーム作例遠くの被写体にピンポイントで迫れる光学4.4倍ズーム(24-105mm)を搭載。ワイドな画角で撮れる広角24mmと合わせて、被写体や撮影シーンごとに幅広い写真表現が楽しめます。
  • ※35mmフィルム換算。

光学ズームを超えた領域へ、ぐんぐん近づける「セーフティズーム」

光学ズームの限界を超えて被写体の近くに迫りたいとき、デジタルズームへとなめらかに移行できます。記録画素数によっては最大約18倍までアップが可能。解像度が低下する前にズームが一旦ストップするので、高倍率でもキレイな画像を楽しめます。
図:セーフティズームについて記録画素数をM2(ミドル2)1600×1200(200万画素相当)に設定すると、セーフティズームで11倍までスムーズに寄れます。
図:セーフティズーム倍率表

「デジタルテレコン」

F値を小さく抑えた状態で倍率を上げることができ、高速シャッターで手ブレを抑えられます。倍率は約1.5倍と約2.0倍を選択可能です。

写真の縦横比を変更できる「マルチアスペクト」

写真:マルチアスペクト合計4種類の縦横比を設定可能。パノラマ写真のような16:9やハガキサイズに近い3:2、ブログアップに便利な1:1など、写真の用途に合わせて撮り分けることができます。

臨場感あふれる美しい映像が楽しめる


写真:フルハイビジョン動画

高いクオリティの「フルハイビジョン動画」

ロゴ:フルハイビジョン1920×1080ピクセルのフルハイビジョン動画に対応。被写体の魅力を引き出す、クオリティの高い高精細の映像を録画できます。
写真:フルハイビジョン動画比較

色々な被写体を、さまざまな表現で撮る


独特のぼかしと早送り再生が新鮮な「ジオラマ風動画」

ミニチュア模型のような効果と早送りによる動きを楽しめる、ジオラマ風の動画に対応。見慣れた風景が、新鮮な印象の楽しい動画に生まれ変わります。
写真:ジオラマ風動画作例
  • ※ 動画記録時は1280×720ピクセル、または640×480ピクセルのみ選択可能。 
  • ※ 撮影時に5倍、10倍、20倍の再生速度を選択できます。
  • ※ 音声記録はできません。

肉眼でとらえきれない瞬間をスローでとらえる「ハイスピード動画」

秒間240フレームで撮影した動画を、秒間30フレームで再生するので、あふれ出すシャンパンやゴルフのスイングチェックなど、肉眼ではとらえきれない瞬間をスローモーション映像で確認することができます。設定ひとつで気軽に楽しめる不思議な映像をお楽しみください。
写真:ハイスピード動画作例
  • ※ 動画記録時は320×240ピクセル、記録時間は最大30秒。
  • ※ 音声記録はできません。また、フォーカスと露出は1枚目で固定されます。
  • ※ 640×480ピクセルで秒間120フレームの撮影も可能。

タッチで録画・再生スタート「動画ボタン(タッチ対応)」

写真:動画ボタン撮影も再生もタッチ操作ですぐにスタート。撮影モードの切り換えがなく、突然のムービーチャンスにすばやく対応できます。

商品スペック


撮像素子 カメラ部有効画素数 約1,210万画素
サイズ・タイプ、総画素数 1/2.3型高感度CMOS(裏面照射型)、約1,280万画素
レンズ 焦点距離
(35mmフィルム換算)
4.3(W)-18.8mm(T)[24(W)-105mm(T)]
開放F値 F2.0(W)-F5.8(T)
構成枚数 6群7枚(両面非球面レンズ2枚[UAレンズ1枚含む]、片面非球面レンズ1枚)
光学ズーム倍率 4.4倍
デジタルズーム倍率 約4.0倍(光学ズームと合わせて最大約18倍)
撮影距離
(レンズ先端より)
オート:3cm~∞(W)/40cm~∞(T)
マクロ:3cm~50cm(W)
最短撮影距離時
撮影範囲
[16:9時]53×30mm(W)/146×82mm(T)
[3:2時]53×35mm(W)/146×97mm(T)
[4:3時]53×40mm(W)/146×109mm(T)
[1:1時]39×39mm(W)/109×109mm(T)
光学ファインダー
液晶モニター 3.2型ワイドTFTカラー液晶(約46.1万ドット)、アスペクト比16:9、視野率:約100%
フォーカス制御 TTLオートフォーカス(顔優先AiAF〈被写体の自動検出可能。顔が検出されない場合は9点AiAFまたは中央1点〉/1点)、サーボAF、タッチAF、AFロック可能、AF補助光
露出制御 露出制御 プログラムAE、シャッタースピード優先AE、絞り優先AE、AEロック可能
測光方式 評価、中央部重点平均、スポット(中央固定/タッチAF時:AFフレーム連動)
露出補正 ±2段(1/3段ステップ)
ISO感度
(感度はISO規格[ISO12232:2006]準拠の測定方法による)
オート、ISO100/200/400/800/1600/3200
(ローライト時は最高ISO6400まで可変)
ホワイトバランス オート(顔優先時は顔の色味を考慮)、太陽光、くもり、電球、蛍光灯、蛍光灯H、マニュアル
シャッタースピード 1~1/1600秒(オートモード)
15~1/1600秒(すべての撮影モードを合わせて)
絞り F2.0-F8.0(W)、F5.8-F8.0(T)
ストロボ 内蔵ストロボ(調光範囲) 50cm~5.0m(W)/50cm~2.0m(T)
外部ストロボ
撮影関係 撮影モード
(撮影シーンによってはISO感度が上がり、画像にノイズが増えることがあります)
オート、プログラムAE、絞り優先、シャッタースピード優先、ムービーダイジェスト、ポートレート、キッズ&ペット、オートシャッター(スマイ ル、ウインクセルフタイマー、顔セルフタイマー)、ハイスピード連写、ベストセレクト連写、手持ち夜景、ローライト、魚眼風、ジオラマ風、トイカメラ風、 ファンタジーナイト、モノクロ、極彩色、オールドポスター、ワンポイントカラー、スイッチカラー、ビーチ、新緑/紅葉、スノー、打上げ花火、動画(スタン ダード、iFrame動画、ハイスピード動画、ジオラマ風)
光学手ブレ補正(IS) 入/切/撮影時/流し撮り/ダイナミック(動画時のみ) 補正効果:約4段分
セルフタイマー 約10秒後/約2秒後/カスタム※1
顔セルフタイマー※2/ウインクセルフタイマー※2
連続撮影
(ストロボが自動発光しない明るさにおいて)
約3.4画像/秒
約8.2画像/秒(撮影モード「ハイスピード連写」時)
記録関係 ファイルフォーマット DCF準拠、DPOF(Ver1.1)対応
記録媒体 SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカード/マルチメディアカード/MMCplusカード/HC MMCplusカード
データ
タイプ
静止画 JPEG(Exif2.3)
動画 MOV[画像:H.264、音声:リニアPCM(ステレオ)]
静止画圧縮率 ファイン/ノーマル
記録
画素数
静止画 [16:9時]
ラージ:4000×2248画素
ミドル1:2816×1584画素
ミドル2:1920×1080画素
スモール:640×360画素
[3:2時]
ラージ:4000×2664画素
ミドル1:2816×1880画素
ミドル2:1600×1064画素
スモール:640×424画素
[4:3時]
ラージ:4000×3000画素
ミドル1:2816×2112画素
ミドル2:1600×1200画素
スモール:640×480画素
[1:1時]
ラージ:2992×2992画素
ミドル1:2112×2112画素
ミドル2:1200×1200画素
スモール:480×480画素
(ハイスピード連写、ベストセレクト連写、ローライト時は1984×1488画素)
動画(1回の撮影につき) [フルハイビジョン]1920×1080:24fps※3
(実際のフレームレートは23.976fps)
[ハイビジョン]1280×720:30fps※3
(実際のフレームレートは29.97fps)
[スタンダード]640×480:30fps、320×240:30fps※3
(実際のフレームレートは29.97fps)
(iFrame動画、ハイスピード動画、ジオラマ風設定時はフレームレートが変わります。「撮影可能枚数/記録時間(合計時間)」参照。)
再生関係 シングル再生、画像数可変インデックス再生、スライドショー、拡大再生(約2~10倍)、ヒストグラム表示、動画再生(スロー再生可能)、連想再生、アクティブ再生
その他の機能 PictBridge、ExifPrint対応、言語設定(2種類)、i-コントラスト、リサイズ、トリミング、日付写し込み
起動時間(約)
(ストロボが自動発光しない明るさにおいて)
1.3秒
インターフェース Hi-Speed USB、A/V-OUT、HDMI(ミニコネクター)
電源 専用リチウムイオン充電池(NB-6L)[充電時間:約115分]
ACアダプターキット(ACK-DC40〈別売〉)
動作環境 温度:0~40℃、湿度:10~90%
大きさ(幅・高さ・奥行き)(CIPA準拠) 100.6×55.4×25.0mm(突起部を除く)
質量(バッテリーおよびメモリーカード含む/本体のみ)(CIPA準拠) 約185g/約165g
付属ソフトウエア ZoomBrowser EX(Win)/
ImageBrowser(Mac)/PhotoStitch
付属ソフト
ウエアの
動作環境
Windows® Windows® XP(SP3)/Windows Vista®(SP1/SP2)/
Windows® 7
Mac Mac OS X(v10.5~v10.6)
型番 [シルバー]IXY31S(SL)
[ゴールド]IXY31S(GL)
[ブラウン]IXY31S(BW)
[ピンク]IXY31S(PK)

  • ※1 撮影開始時間(0~15秒[1秒刻み]、20/25/30秒)、撮影枚数(1~10枚[1枚刻み])を設定可能。
  • ※2 シーンモードにあるオートシャッターの機能として使用可能。
  • ※3 ファイル容量が最大4GBまで連続撮影可能。また、4GBに達していなくても撮影時間が1時間(フルハイビジョン/ハイビジョンの場合は約10分)に達した時点で記録停止。ハイスピード動画は約30秒。

  • ※上記OSがプリインストールされていて、USBポートが標準装備されていること。
  • ※各アプリケーションのバージョンはカメラによって異なる場合があります。
  • ※各ソフトウエアインストール時のハードディスクの必要空き容量は、同梱のソフトウエアクイックガイドまたはソフトウエア使用説明書をご参照ください。
  • ※Hi-Speed USB対応ポートとの接続は、すべての動作を保証するものではありません

No comments:

Post a Comment